有限会社マルワ防災

群馬の消防設備なら有限会社マルワ防災 | 消防設備工事

お問い合わせ

消防設備工事

消防設備工事の一貫したサポート

WORKS

消防設備工事の詳細な内容について紹介しております。新築からリニューアル、既存設備の改修に至るまで、あらゆるニーズに対応したサービスを用意しております。技術者は最新の法規制と技術基準に精通しており、お客様の要望を満足させるために努めております。高品質な材料の選定から設計、施工、アフターサポートに至るまで、一貫したサービスを提供しております。

消防設備工事

建物の工事必要項目の中でも、消防用設備工事は非常に重要な項目です。もしも、火災が発生した場合には、消防設備の全てが正常に作動し避難器具が使える状態であることが、所有者様と管理者様の義務となります。そして、人命や資産を守る為にも重要なファクターです。商業施設では、規模や収容数、用途などにより適正な消防用設備の設置が法律で義務付けられています。人命にも関わる重要な事柄ですので、法律の改正も多く、工事内容も多岐に渡ります。少しでも不安を抱いたり不明点がございましたら、消防設備の点検と保守に専門特化した、マルワ防災にご相談ください。

消防設備工事が必要なビル・マンション
(1)新築の場合、消防署の指導により設備を設置する場合
(2)壁に間仕切りを設置する等、内装の工事を行い、感知器を増設する必要がある場合
(3)点検の結果にて、消防設備に不具合や不良箇所が発見された場合
(4)自動火災報知設備への取付工事が、消防法の改正により必要となった場合
(5)消防法改正により、消防設備が型式失効になった場合
(6)消防法の改正により、避難器具の設置を有する必要がある場合
(7)その他、所轄消防署の指導により、改修の必要がある場合

消火器

初期火災を消火するために設置する消火器の設置基準は、建物の延べ床面積や窓有無、階層、少量危険物の有無などに応じて定められています。消火器に用いられる消火剤は性状や機能より、水系消火剤として水、強化液消火剤、泡消火剤、ガス系消火剤として、二酸化炭素消火剤と消火粉末消火剤の2つに大きくは分けられています。それぞれ耐用年数があるため、定期的な交換が必要となります。

消火栓

消火栓やスプリンクラーなどの屋内設備は、消火器では消火不可能な段階に達してしまった炎の消火を目的として設置します。消火栓の操作は人が行い、スプリンクラーは火災時の熱を感知して自動的に放水します。精密機械や美術品など消火剤による汚損の可能性がある場合には、不活性ガス消火設備、油火災の可能性があり、水での消化が適さない駐車場などには泡消火設備など、設置する場所に応じた設備が必要となります。

自動火災報知設備

火災時に発生する熱や煙、炎を感知器によって自動で検知して、受信機や非常ベルを連動させて建物内に報知します。受信機は感知器や発信機から信号を受信して火災発生と場所を知らせ、避難と初期消火活動を促す重要な設備です。感知器の設置場所を誤ると非火災報の原因となり、場合によってはパニック発生の原因となるため、設置場所に応じた慎重な計画が必要です。

避難器具

避難はしごや救助袋など、避難路として使用する設備の設置を行います。避難器具は火災発生緊急時に避難経路がとれない場合、建物の窓やバルコニーなどから安全な場所へ避難するための器具です。非常事態でも安全性が高く、消防知識をあまり持っていない一般の方でも簡単に使用ができ、迅速に避難するために必要な設備です。

誘導灯

非常口や避難経路用の発光式表示板である誘導灯は、緊急時に避難者を避難口まで導くための通路に設置する重要な照明器具です。誘導灯は設置する建物の用途ごとに設置基準、選定サイズ、輝度などが厳しく消防法・施行令・施行規則によって定められています。したがって規則に合った計画を立てる必要があります。

非常警報設備

非常ベルや自動式サイレン、放送設備など、火災時に緊急放送を行なう設備です。自動火災報知設備との連動、もしくは人の操作で建物内に設置されたスピーカを通じ、災害の発生や状況などを知らせる設備一式のことです。病院、学校、工場、ビルなど、大型の施設や収容人数50人以上、地階や無窓階の建物への設置が義務づけられています。

消防設備販売について
マルワ防災では消防設備の販売も行っております。販売後の工事や点検、保守など消防設備全般をサポートいたしますので、消防設備への疑問なことや点検、保守への不安などございましたら、マルワ防災へご相談ください。また、消火器のみの販売も行っておりますので、ご検討の際はご連絡ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。